よくある質問
- 申請の為の提出書類、及び手続は?
-
2017年は11月より施行された新法の下での各種申請手続きには、数多くの提出書類が必要になります。
しかし、実際の書類作成や手続き等にあたっては当組合が丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。
- 会社が準備すべきことは、主に何がありますか?
-
ご準備いただくのは主に以下の6点です。
- 技能実習責任者(常勤の役職員で技能実習指導員と生活指導員を監督する)の選任
- 技能実習指導員(実習生が習得する職種について5年以上の有経験者)の選任
- 生活指導員の選任(技能実習生の生活指導係)
- 外国人技能実習生保険への加入(※手続き等は組合にてサポートします)
- 職場において安全衛生上、必要な措置を講じていること
- 適切な住居と住居環境の確保(家賃は本人負担)
- 日本語はどの程度通じるのでしょうか
-
現地にて3ヵ月以上の日本語研修と、入国後1か月間の国内講習を実施してから配属されますので、日常会話初歩レベルです(個人差はあります)。
技能実習生も一生懸命学ぼうと前向きに努力する方が多く、また受入先企業でのコミュニケーションを重ねることで、短期間で日常の業務に支障のないレベルまで到達します。
- 実習生は何名まで受入れできますか?
-
実習生の年間の受入れ可能人員は、基本常勤職員総数の20分の1です。事業体規模により違いがありますので、下記の表にてご確認ください。
- 社会保険に加入する必要がありますか?
-
日本人従業員と同様の雇用保険、健康保険、厚生年金保険の加入義務があります。
弊組合をご利用いただいた方の声
職場の雰囲気が明るくなり、全体の活性化につながりました!
職員の勤務シフト全体の改善につながりました!
労働意欲が高く、法定内の残業にも積極的に取り組んでくれます!
また欠勤もありません。